片手打ちバックハンドストローク2!

こんにちは。今日は、片手打ちバックハンドストロークフォワードスイングからフォロースルーまでの事について書いていきたいと思います。

前回でも書きましたが、片手打ちバックハンドでは大きなエネルギーを生み出すためサーキュラースイング(円形)を適用します。いったんラケット立てて半円を描くように一気にラケットヘッドを下げていき、そこからインパクトに向けて振り上げトップスピンをかけていきます。ここで大切なポイントを3つほど書いていきたいと思います。

ポイント①
両肩をスイングとともに入れかえる。
f:id:yajimakaoru:20190326102703j:plain
この連続写真を見てもわかるように、テイクバック終了時点では右肩が下がりインパクトではほぼ右肩と左肩が地面と平行になり、最後は右肩が上になっています。これは、正確にトップスピンをかけるには欠かせない技術となります。このように右肩下→平行→右肩上のスイングをする事で安定したサーキュラースイングを実現し、パワーと安定性を両立させているのです。このような肩の入れ替えでボールをヒット出来て入れば、いくらハードヒットしてもスイング軌道がずれる事はありません。ショットが安定していない方は、ラケットヘッドや腕ばかりに意識がいっていることが多いので両肩の入れ替わりを意識するいいでしょう。

ポイント②
フォワードスイングがらインパクトまでの間に頭を動かさない。
全てのショットでいえる事ですが、特にバックハンドストロークではスイングの間に頭の高さ、向きを一定に保つ事が大切です。フォアハンドストロークは、右肩後ろにあるため少し前後に打点がずれてしまっても対応がきくのですが、片手バックハンドは前肩がスイングの中心になっているため少しの(インパクト)前後のずれがミスヒットの原因になってしまいます。そのため、頭の位置=上体のバランスが非常に大切になってきます。

ポイント③
手首の角度を一定に。
狙ったところに安定したショット打つためには、フォワードスイング→インパクト→フォロースルーで手首の角度を一定に保っておくことが大切になります。フォアハンドストロークでは、手首を安定させて使うことでボールにエネルギーを伝えますがバックハンドストロークですはラケット面が手の甲側に来るため手首を使ってボールをコントロールする事が難しく、使えば使うほど不安定になってしまします。手首、ラケット面を一定に保った状態を長くしてボールをコントロールしましょう!

片手バックハンドは、両手バックハンドと違い自由に動く範囲が大きいのでフォアハンドと同じように習得するのが難しいショットになります。特に力の入りずらい高い打点を打てるようになるには長時間の練習が必要となります。これからテニスを始める方、選手を目指す方は両手打ちバックハンドを練習する方良いかもしれません。僕は、両方とも片手で打っているので両方とも安定しません。笑 打ち方のせいではないですね。若いころ練習しなかったせいです。・・・・笑