もう少し先に進むために。

こんにちは。
全仏オープンが始まりました。錦織選手も一回戦を勝ち上がり数週間は楽しめそうです。

今日は、今までの考えを一度振り返りもう少し先に進むために気が付いた事を書いていきたいと思います。
ジュニア育成を始めた時は、スポーツをやる意味は何か?スポーツから学べる事は何か?など良く考えていましたが、ここ数年間は、自然に結果を求めるようになりました。わかりませんが、コーチ業をしていたら誰もが通る道ではないかと思います。スポーツから学べるものとは、自分に克つ事や(克つとは、力を尽くして事をし遂げること)、一生懸命やる頑張る事が楽しい事である事、生きる事を楽しむ力と支えてくれる人に感謝する力を養う事などがあげられます。コーチを始めた時は今より、技術的な事や戦略的な事に関して自分の考えをもっておりませんでしたので、今の自分を超える事、頑張り続ける事を楽しもうと毎日レッスンをしていました。しかし、こればかりで毎日気合を入れて取り組んでいても結果はついてきませんでした。当然ですね。言っている事は、聞こえが良くきれいなことなのですが打ち方はめちゃくちゃなんですから。その後このやり方の限界を感じ、選手を通して技術と戦略の勉強を始めました。小さな力で効率良くボールを飛ばすには・・・・。いつどこで何を打つのか・・・・。相手の弱点は・・・・。コートのサーフェス、ポイントなど・・・。打っているボールが理屈にあってくると少しずつ結果も伴うようになり関東大会、全国大会に出場する選手、海外の大会に出場する選手が出てくるようになっていきました。そして結果が出始めるとだんだんとスポーツやっている意味など考えなくなり、気が付けばラケットとボールの動き、そしてそれがどうポイントに影響を与えるか。だけしか見ない人間味のない寂しいコーチになっていました。頑張る事しか指導できない時、技術、戦略ばかりの時その時々で偏った指導しかできず何人もの選手とぶつかり別れてしまいました。それがその時の僕の指導の限界です。きれいな事ばかり言って結果が伴わないのも、技術、戦術ばかりで結果ばかりを求め心のない指導もダメ!自分がもう少し先に進むために必要な事は両方をバランスよく取りながら子供たちと接し、子供たちの心のコンディションを第一に考え取り組んで行くことだと思います。
これからまた、違ったものを見る事が出来ると思うと楽しみです。


いつの間にか高校2年生になった娘が、修学旅行で行っていたオーストラリアから帰ってきました。笑
f:id:yajimakaoru:20190528154013j:plain